タチウオジグの製作風景

船が故障し、しばらく釣りに行くことが出来なかったので、タチウオジグを製作しましたので、製作風景を紹介します。

まず道具の準備です。

鉛を溶かす、バーナーとガスコンロ。それとアルミ型を暖めるホットプレートです。

IMG01

前に一竿さんにアルミで作った貰ったロングジグ用の型です。

アルミは熱伝導率が良過ぎるので、ホットプレートで暖めます。

IMG02

鉛を溶かします。

IMG03

溶けた鉛を、型に流し込みます。

IMG04

タチウオジグの元になる、ロングジグを作ります。

IMG05

作ります。

IMG06

出来たロングジグを叩いて、太刀魚の形に伸ばしていきます。

IMG07

端の方を、ニッパーで切りそろえて、大まかな形を作っていきます。

IMG08

ペーパーで磨いて、叩いた後を消しながら、最終的な形を作って行きます。

IMG09

あとは、普通のジグと同じです。

ホログラムシールを貼って、エラとか口とか目を付けて、ウレタンを吹いてコーティングして完成です。

IMG10

薄さは、口側はワイヤーが出てくるギリギリを狙ってます。

尻尾側は重心が来るよう、太めにしてます。

IMG11

最後に、昇君が作った変なジグ(本人曰くお玉ジャグジーらしいです)と、中間にアイを入れた太刀魚ジグです。

IMG12

タグ , , . ブックマークする パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください