鯛ラバ釣行7/14

最近は、ルアーではなく餌釣りに行ってました。

先日、餌でキス釣りに行った場所で、小鯛がたくさん釣れ、近くの船がテンヤで小鯛を釣っていたので、今回は、キス釣り&鯛釣りで、出港です。

同船者は昇君。(車載ボートを買い換えるらしく、古い船の最後の釣行で自作の鯛ラバで、好釣果を上げたそうです)

IMG001

 

午前中はキス釣りでしたが、まったく潮が流れずポツリポツリしか連れませんでした、それでタイ釣りに変更することに、前回小鯛が多く釣れたので鯛サビキで鯛のぼりを期待し自作鯛ラバと自作鯛サビキを用意して来ました。前回他の船が一つテンヤしてた場所辺りで釣り開始するも、やっぱり潮が流れず昼の潮どまりになったので、お昼寝することに。

2時頃に再開するころは、風が強く吹き始めてました。前回ほかの船がテンヤ釣りしてた場所を捨てて、ほかの場所を探すことにし、GPS魚探でポイントを探しながら釣っていくと、鯛ラバの方に60センチぐらいのが釣れました。

20130714tai

このあと小さいのを一本追加したころ、風が強風に変わり、雨雲がやって来そうなので、3時納竿ということで、急いで帰りました。

 

Mjigの実験・考証 スロージギングでのタチウオ

最近タチウオのジギングでは、Mjigのみで釣行しています。

日中は、活性が高く無く、おのずとスローな釣りになります。

いま巷で流行り?のスロージギングでのMjigの動きを考えてみます。

m_jig_0330_01

Mjigの最大の特徴である底部のスプーン状の凹みですが、それは海底部でのリフトにもフォールにも色んな動きをジグに付けるため設計しました。

よく水面直下でジグを動かす映像が在りますが、海底部それも30mを超えるとPEラインの張力で、普通のスロージギングのジグでも、ほとんど動いてないと思います。

動くのは振り上げたときに出来るジグ上のラインの弛み分のみだと思います。
そこで、後方部をスプーン形状にすることで、深場でも即座に向きを変えて確実なヒラ打ちをさせることが出来きます。

Mjigは、後ろを曲げる事でフォール幅を調節出来ますが、動きが大きすぎる場合は、ラインの抵抗が少ない浅場の間はサミングする事で動きを抑制し、まっすぐ落とすことが出来ます。

最近は、100m前後でのタチウオ釣りで使用してましたが、海底付近でもフォール中のヒラ
打ちが感じられ、ジグが横を向く時間を増やすことでフォール中のヒットの確立が大幅にアップします。

逆にジグを振り上げる時は、普通のジグでも動かすことが出来ますが、ジグ上部はラインに引かれ動かないため、多くのジグは後方部が派手に動くように設計されていますが、あまりに派手な動きは魚に見切られ一発勝負になりがちです。
Mjigは、細かく小さく動かし震えるような細かい振動を起こすことで出来るだけ魚に見切られないような設計にしています。

ハイスピードピッチ等で意図的にラインスラッグを出しジグ上部の動きを出すことが出来ますがジグが持ち上がってラインを追い越した幅しかラインのたるみは出来ません、Mjigを上下逆に着けることで、その少ないラインスラッグの間でも確実にジグを横方向に動かすことが出来ます。

Ps. Mjigの意匠登録をしました。

 意匠登録 登録第1466115号 

 

 

 

Mjig通販のページ

先週、代引きの申し込み用紙を提出しました。

年明けにも代引き伝票を持ってくるとの事なので、新年早々には通信販売のページをOPEN出来そうです。

まだメンテナンス中ですが、下記アドレスになります。

http://makiokenzai.jp/shop/

開店時には、ここでもお知らせします。

よろしくお願いいたします。

また、今年度中は大変お世話になり、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

みなさまどうぞ良いお年をお迎えください。

 

タチウオ釣行12/16

 

この日曜日に、久しぶりにタチウオ釣りに行きました。

今回は製品版のMjigオンリー釣行です。

最初は、芳しくありませんでしたが、愛媛方向に船団が出来ていたので行ってみると

入れ食いになり、かなり楽しめました。

 

hp1217001

 

hp1217002

hp1217003

Mjigの赤金1本で一日通しました。

hp1217004

入れ食い状態の時は、投入フォール中にも来て魚を収める暇も無いほどでした。

hp1217a002

ベイトのイカナゴを吐いてます。

hp1217a003

釣果は、2.2人(途中退場1名)の、4時間弱で、82匹でした。

帰って仕分け中の一竿さんです。

hp1217a005

よく釣れましたが、

あの風と波が高い中、タチウオ船団に入って操船しながら釣るのは疲れました、、、

一日使い倒したMjigです。

hp1217b001

スプーンジグの製作過程&通販準備

スプーンジグのカップの深さですが、バランスを探すに苦労しました。

上の写真は、試作品ですが、カップを深く、幅を広く、広く浅く、深く狭く

あまり派手に動きを付けると、込み合う乗合船とかだと隣の人とオマツリ

しそうなので、小さくコンパクトな形にして、下の様な感じに決まりました。

上から見るとこんな感じです。

それと、このホームページは作ってもらってるんですが、その方が簡単に

shopページが作れると言うので、試しに作ってもらってます。

ジグも、それまでに間に合うように製作中です。

試行錯誤

今までにないメタルジグを作る!と思いスプーンジグなる物をイメージしてみて、形が決まるまで、試行錯誤、、

Rの大きさ、丸みが始まる位置、カップの深さ、角度、そして重心、、、、

で、ある程度カタチが固まって来たのは、マス用のスプーン形状では無く、木製のサジの様な、中華のレンゲの様な形状に、、

上の写真の試作品ジグ達も、同じように見えて一個一個ちがったりします。