あけましておめでとうございます。
お正月1/6に、初釣りに行ってきました。
風が強く近場でのタイラバ釣りです。
がアタリすら無くなかなか釣れません
風が強く操船も難しく、半ばあきらめ気味でしたが
昼過ぎに、60UPの鯛が来たので、即納竿にして帰港しました。
鯛は67センチでした。
あけましておめでとうございます。
お正月1/6に、初釣りに行ってきました。
風が強く近場でのタイラバ釣りです。
がアタリすら無くなかなか釣れません
風が強く操船も難しく、半ばあきらめ気味でしたが
昼過ぎに、60UPの鯛が来たので、即納竿にして帰港しました。
鯛は67センチでした。
3連休の初日に伊予灘にジギングに行ってきました。
この3連休は潮も大きいのでジギング日和です。
釣り場に着くとちょうど潮が止まりかけだったので、急瀬の周りを流すと、いきなりヒットしてきましたがヤズでした、、
完全に潮止まりには、小さいナブラもありましたが、後が続きません、、
潮が動き出したぐらいに、再びヒット。しかも大きくなかなか底から離れません、急瀬なので少し無理をして
底を切り、ゴリ巻きで上げると、なんとカンパチでした。
最近瀬戸内の中のほうでも釣れると聞いていたのですが、まさか本当に釣れるとは、、
その後は流れが速くなりすぎてベイトの反応も消えたので移動しますが、駄目だったのですぐ移動です。
次の場所は、ベイトの反応もあるので釣り始めると一流し目で釣れましたがヤズ、、
魚探にはよく映るのですが、釣れません、、ベイトが小さいみたいで、近くのフラッシャーサビキの船には喰ってきます。
ナブラ沸きまくりですが、追ってる魚も喰われてる魚も小さい。
秋は早めに帰らないと、真っ暗になるので、納竿とし帰港しました。
釣果は、ヤズが9匹とカンパチ75センチが1匹でした。
最近鯛ラバにハマッているので、鯛ラバを自作してみました。
あまり凝らずに簡単に作っています。
まず鯛玉鉛を買ってきて磨きます。
ドリルチャックに頭を切った木工ビスを咥えさして
適当に鯛玉鉛の真ん中にネジ込みます。
そのまま回転させて、巻き込まれないように気をつけながら
サンドペーパーを当てて磨きます。
240番と400番で磨いたら
この程度で良いのでビスから取ります。
ビス穴は色を塗った後、目玉シールで隠します。
それから色を塗って、ラインが通る穴をパイプで埋めます。
パイプは両端をライターで炙り、ボールペンの先を突っ込み
ラッパ状にして、抜けないようにします。
最後にフックを結び、スカートとラバーを纏めてスイベルに
シリコンチューブで止めて出来上がりです。