簡単な鯛ラバの作り方

最近鯛ラバにハマッているので、鯛ラバを自作してみました。

あまり凝らずに簡単に作っています。

まず鯛玉鉛を買ってきて磨きます。

ドリルチャックに頭を切った木工ビスを咥えさして

適当に鯛玉鉛の真ん中にネジ込みます。

そのまま回転させて、巻き込まれないように気をつけながら

サンドペーパーを当てて磨きます。

240番と400番で磨いたら

この程度で良いのでビスから取ります。

ビス穴は色を塗った後、目玉シールで隠します。

それから色を塗って、ラインが通る穴をパイプで埋めます。

パイプは両端をライターで炙り、ボールペンの先を突っ込み

ラッパ状にして、抜けないようにします。

最後にフックを結び、スカートとラバーを纏めてスイベルに

シリコンチューブで止めて出来上がりです。

鯛ラバ釣行7/14

最近は、ルアーではなく餌釣りに行ってました。

先日、餌でキス釣りに行った場所で、小鯛がたくさん釣れ、近くの船がテンヤで小鯛を釣っていたので、今回は、キス釣り&鯛釣りで、出港です。

同船者は昇君。(車載ボートを買い換えるらしく、古い船の最後の釣行で自作の鯛ラバで、好釣果を上げたそうです)

IMG001

 

午前中はキス釣りでしたが、まったく潮が流れずポツリポツリしか連れませんでした、それでタイ釣りに変更することに、前回小鯛が多く釣れたので鯛サビキで鯛のぼりを期待し自作鯛ラバと自作鯛サビキを用意して来ました。前回他の船が一つテンヤしてた場所辺りで釣り開始するも、やっぱり潮が流れず昼の潮どまりになったので、お昼寝することに。

2時頃に再開するころは、風が強く吹き始めてました。前回ほかの船がテンヤ釣りしてた場所を捨てて、ほかの場所を探すことにし、GPS魚探でポイントを探しながら釣っていくと、鯛ラバの方に60センチぐらいのが釣れました。

20130714tai

このあと小さいのを一本追加したころ、風が強風に変わり、雨雲がやって来そうなので、3時納竿ということで、急いで帰りました。

 

鯛ラバ

鯛ラバを試しに作ってみました。
割鉛で作った物と手作り鋳型で作った85gと45gです。

 

85gの鋳型と

45gの鋳型です。

 アイが上下二つあるのは、下にもフックが付けれるようにと、

着底の時に傷が付かないようにするバンパーの役目もしています。