5/6タイラバ

ゴールデンウィーク前半に行けなかった分、後半は怒涛の3連荘です。

しかしさすがに疲れたので近場で鯛ラバに行って来ました。

鯛のノッコミ開始です。

デカイのばかりが食って来ます。

1流し1匹が3回続いたりして、昼過ぎには納竿して帰港しました。

68センチを頭に60オーバー4匹と50ぐらいの1匹でした

5/5ハマチ釣り

昨日イワシ付きのハマチを釣ったので今日も同じ場所に行ってみました。

ジギングで狙ってみるも反応がありませんし、イワシの群れが小さいです。

昇君は落とし込みサビキと言う物で狙っていますが、イワシが付かないと言ってアジ用のサビキでイワシを釣って針に掛けて投げてます。落とし込みになってない

しかしその仕掛けにハマチが釣れました。

その後はイワシの群れが消えたので、船に積みっぱなしだったメバルサビキでメバルを釣って帰りました。

ハマチ1匹にメバルとチダイでした。

5/4ハマチジギング

ゴールデンウィークに入りましたが、地区の集まりや風が吹いて釣りに行けませんでしたが、5月に入りハマチを釣りに行ってきました。

あまりに釣れないので鯛ラバに切り替えましたが、小さいのが2匹のみでした。

潮止まりに、でっかいカサゴが釣れました。大きいほうは38センチありました。

イワシの群れに船が集まっていたので、ジグを引いてハマチを1匹釣ることが出来ました。

4/21ハマチのジギング

今週は、春のハマチジギングに行って来ました。

ヤズポイントを通り過ぎ、おっきいのを狙ってみましたが、、

1匹しか釣れませんでした。

夕方帰り道のヤズポイントで入れ食いを時間ギリギリまで堪能して帰りました。

ハマチ1匹とヤズ18匹でした。(写真は翌日に魚を分けた後撮ってます)

3/24タイラバ?

海が荒れたりで出れなかったので1ヶ月ぶりの釣りです。

もう1ヶ月たっているので居ないと思いつつ前回の場所でメバルサビキをやってみますが、

写らないし、写っても食いが悪いし、風が強く定位に付けづらいので、

タイラバに切り替えましたが、鯛は釣れずヒラメが釣れました。

かなり荒れてきたので、納竿して帰港しました。

ヒラメは53センチでした。

2/24メバルサビキ

前回完敗したメバルのリベンジです。

釣り方は餌ではなくメバルサビキです。

近場は見込み無しなので、今回は少し足を伸ばしました。

一箇所目の場所で、良い感じの魚影が映ったので始めたのですが、

爆釣でした。針の数だけメバルが釣れ続けます。

もう20センチ以上しかキープしなかったので、8匹掛かって8匹リリースとかでしたが、

それでも生簀が真っ黒になり、捌くのが大変なので午前中で納竿して寄港しました。

30Lのクーラーに入りきらないので、船のバケツ2つに入れて持って帰り、数えたら383匹いました。

1/27タイラバ

先週は悪天候で釣りに行けなかったので2週間ぶりの釣りです。

今週はいつもの近場から少しだけ足を延ばしてみました。

小さい鯛がたくさん釣れましたが、いいサイズのタイは釣れませんでした。

釣果は、鯛が9匹、カサゴ1匹でした。